【ネタバレ考察】「最強のふたり」気になる部分をピックアップ解説!

※当ブログではアフィリエイト広告やプロモーションを掲載しています。

映画

「最強のふたり」は2011年に公開されたフランスのノンフィクション映画です。

内容はかなり波瀾万丈ですが実話をもとにしており、初見の方でも楽しめる「笑いあり、涙あり」の映画です。

今回はこちらの映画を観た方向けに劇中で気になった場面に関してネタバレを少し含みながら解説させていただきます。

まだご覧になっていない方は是非鑑賞後に改めて戻ってきていただきお読みいただくことをおすすめします。

予告編はこちら

「最強のふたり」の公式予告編はこんな感じに仕上がっています。

スポンサーリンク

あらすじ

若い頃のパラグライダー事故により首から下は全く動かなくなり車椅子の生活を送る大富豪のフィリップと移民の若者ドリスの物語。

スラム街出身のドリスと大富豪の障害者フィリップは普通なら交わることのない2人でした。それもそのはず、元は全く住む世界も価値観も違いましたからね。

しかしそんな2人は、偶然にも「フィリップの世話係募集」での面接時に出会うことになります。

ドリスは他の応募者とは良くも悪くも全く異なるタイプでまさに「異端児」でした。

他の応募者はみな口を揃えて持っている介護資格のアピールやモットー・信念のアピールなど、面接で多くの人が話すようなテンプレート的内容を話してばかりでした。

これもあってかドリスのインパクトが際立つ形になり、最終的にドリスの採用にフィリップは踏み切るのでした。

それからドリスの世話係生活が始まります。初めはドリスも戸惑うことが多かったものの次第にフィリップとのきずなを深めていき、お互いに人生が好転していくのでした。戸惑うのもそのはず、ドリスは介護経験がないどころかまともな職に就いたこともなかったほどです。

お互いが同情や情けをかけず、真正面からぶつかりあいながら友情と絆を深めていく、そんな物語りです。

一部では「つまらない」との評価も?

ネット界隈での感想・レビューサイトを拝見していると、中には

「いまいちだった。」

「いい映画だったけど物足りなかった。」

などと言ったマイナス評価も多々目立ちました。

おそらく理由としては、実話をもとにしているゆえに脚色が薄く作られているからかもしれませんね。

たしかに見ていて感じたのは、要所要所でドーン!と感動がくる映画かというとそうではなく、全体的にじんわりと感動できるような映画です。

またフランス映画ならではのブラックジョークや笑い要素もかなり取り入れられているため、「こてこての超感動映画」を期待して見に来てしまった場合には物足りなさを感じるのかもしれませんね。

ただ脚色が弱いこともあり、リアルな描写や名俳優達の演技が観れるのもこの映画の魅力と言えるでしょう。

「障害者」を”特別扱いしない”ことの難しさ

引用元:東京国際映画祭

日本人は特にそうですが、

「障害」を抱えた人に対して過剰に反応し、時には悪い意味で特別扱いしすぎているように私は感じます。

多くの方は障害を抱えた方に対して、過剰に気を遣い、同情します。

しかしそれがかえって障害者の方々にとっては苦悩であり、同情心を感じるたびに自身の障害を改めて突きつけられます。

障害があるからと言って特別扱いしてほしいかというと、決してそうではないのかもしれません。

そして障害があるからといって健常者の方と考え方や思考が大きく違うのかと言うと、そうでもないのかもしれません。

この映画に登場するドリスとフィリップのように、しょうもないジョークや下ネタ、そういった、他愛もないやり取りをしたい気持ちもあるのではないでしょうか。

ですが障害者に対して、変に気を遣わずありのままに接してくれるような人間は決して多くありません。

そんなときにドリスのような存在はフィリップにとって非常に大切であり、まさに必要としていた世話人だったのかもしれませんね。

フィリップを襲っていた夜中の痛みとは?

フィリップは夜間の時間帯によく痛みに悩まされていました。

この痛みについて調べてみましたが、名称としては「幻肢痛」と呼ぶようです。

引用元:幻肢痛とは

手足の感覚が麻痺でなくなったとしても、脳はまだ手足の感覚が残っていると錯覚をすることがよくあるようです。

そりゃ若いころまでは普通に暮らしていたフィリップです。ご本人だけでなく、脳自体も体の麻痺を受け入れられてなくてもおかしくありません。

この痛みは鎮痛剤も効かないとされており、フィリップは夜も眠れなくなるほどこの痛みに苦しめられました。しかしある日ドリスに勧められたタバコ(マリファナ?)を吸うことで痛みがやわらぐこともありました。学術的に幻肢痛に効くという証明は無いようですが、紛らわすのには適していたのかもしれませんね。

まとめ

上映時間は比較的短めの映画ですが、作中には割とストレートな下ネタ表現やブラックジョークが含まれているので家族で見ると少しきまづくなることもある作品です。

とはいえテンポが良く面白い映画です。気に入った方は是非ご友人の皆様にもおすすめしてみてくださいね。

自宅で映画鑑賞をする際、Wi-Fi等の「通信環境」って結構大切ですよね。

せっかくの良い場面でも画面が固まってしまったりぎくしゃくした映像になってしまっては感動も半減です。

そんな時に工事不要で簡単に良質な通信環境を手に入れたいならこちらはおすすめです。

自宅のコンセントに繋ぐだけでWi-Fi環境が整い、もちろんdocomoユーザー以外でも利用可能。

そして今ならキャッシュバックも対応可能みたいなので、ちょうどWi-Fiの切り替えなど検討していたような方はチェックしてみてくださいね。

【ホームルーター】簡単web申し込みはこちらから!

✔️映画鑑賞に役立つ無料サービス↓
【無料あり】サブスクを掛け持ちするなら「U-NEXT」がおすすめ
スポンサーリンク
「Netflix」×「Hulu」や「Disney+」×「Amazonプライムビデオ」など、サブスクの掛け持ちをしているなら「U-NEXT」への一本化がおすすめ。 理由は、ほとんど変わらない料金で見放題になる映画の数が圧倒的に多いから。 気になる方は無料トライアルからお試しがおすすめ。

↓こちらも読まれています[PR]

スポンサーリンク
映画最強のふたり
タケオブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました