スターウォーズをご覧になった方の中には、あまりの面白さと映像の美しさから
「スターウォーズのグッズが欲しい!」
そう感じた方も多いのではないでしょうか。
映画本編だけではなく、それに付随した公式グッズや玩具が充実しているのもスターウォーズの魅力の一つです。
また、最近発売されているスターウォーズのレゴシリーズが結構細かい作りが施されており、子供だけでなく大人も楽しめる「大人レゴ」として話題になっているようでしたので、当ブログでもリサーチしてみました。
今あなたの中にあるスターウォーズ熱を、何かグッズを買うことで具現化したい方は是非参考にしてみてください。
ネットで購入可能!スターウォーズシリーズおすすめ品まとめ
クローン戦争の再現!AT-TEと兵士たち
こちらエピソード3でのクローン戦争時(ウータパウの戦い)に活躍した「AT-TE」とそれを取り囲むドロイド・クローン兵もセットになったレゴブロックです。
特にメインとなるAT-TEは脚が動かせる他にコックピットも開閉可能など細かく作り込まれています。
エピソード4でのあの名シーン(?)も忠実に再現!
こちらスターウォーズファンならどの場面のレゴブロックかはすぐわかるかと思います。
このシーンは個人的にも子供ながらに印象深い場面です。
ゴミ圧縮機内の気持ち悪さと裏腹に廃棄物の下には何か謎の生命体が潜んでいてルークの足を引っ張ってしまう、なんともドキドキ感とワクワク感がたまらない場面ですね。
そしてこのレゴブロック、面白いのが裏面をひっくり返すと「ゴミ圧縮機の制御装置」が準備されているため、映画さながらの名場面が完全に再現できるんですね。

デススターの作りがえぐい!見ているだけで童心に戻れるレゴ
こちら映画の場面としては、エピソード4でのラストシーン。
ルークが
スターウォーズシリーズに出てくる戦艦やデススターって表面の細かい作りや凹凸がなんとも堪らないですよね。
子供の頃はスターウォーズのストーリー的細かい部分が全然分からなかったものの、宇宙戦のシーンは戦艦のかっこよさとか細かく作られた映像にめちゃくちゃ魅了され何度も見返したことがあります。
惑星ダゴバのトレーニング場も忠実に再現!
こちらもエピソード4より名シーンを抜粋して作られたレゴブロックになります。
場面としてはルークが惑星ダゴバでヨーダの修行を受けている一幕になります。
沼に沈みかけている「Xウイング」が妙にリアルに造られており、スターウォーズファンの心を揺さぶることでしょう。
Xウイングのレゴもあります
もちろん、Xウイング単体のレゴもあります!
翼の部分も可動式になっていたりと、こちらもかなり細かい作りですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スターウォーズのレゴシリーズは思っている以上に大人向けにも造られており、映画の中の世界観を壊すことなく忠実に再現されています。
飾り方によってはお部屋を彩るインテリア代わりにもなります。
興味のある方は是非是非検討してみてくださいね。
コメント